目的達成の手段である「読書」というツールについて考える

f:id:relax-words:20181121234441j:image

どうも、ひよこです。

今回は読書について改めて考えてみたいというお話です。

はじめに

あなたは読書はしていますか?

もちろん毎日読んでる!ってあなた、もはや尊敬しかありません。

月に1冊は読んでるよ!ってあなた、月1冊ってちょうど良いペースですよね。少しずつ読み進めたら読み終えられる感じしませんか(笑)

まったく読んでない!ってあなた、わかります。本を読む時間よりも他に時間を使ってしまう気持ち。

...などなどさまざまだと思います。

私は昔、学生時代は月0~1冊程度でした。(笑)

最近になって読書の大切さを改めて実感しているところです。

社会人にとして働いてひしひしと感じていることは、

職場で身に付けるスキル、知識って汎用性あるのかな、という疑問です。

職場だけで通用するスキルは、これからの働き方が多様化されていく時代に対応できていないですよね。

自分で能動的に知識、技術を身に付けることがなにより重要です。

ではなにをするのか。私はそれが「読書」ではないかと考えます。

目的を明確に考える

私の「読書」の目的は、これからの多様化する時代に対応できる力を備えることです。

その過程で、今の職場でキャリアアップを目指すのも良いですし、独立して生計を立てること目指すのも良いしれません。

忘れてはいけないのは目的ですよね。過程、手段は自由だと思っています。

手段を考える

これからの多様化する時代に対応できる力を備えるためには、

「知識、スキル、自分にはない考え方を身に付けること」が必要です。

それらを学ぶ手段のひとつが「読書」だと私は実感しています。

過去の成功者の経験を学べる。

現在の博識者の意見を学べる。

未来を考えている経営者の考え方を学べる。

なにより、自分の知らない領域について、自分のペースで触れることができます!

方法を考える

Amazon Kindle unlimited」でいつでも本を読める環境を作る。

これが一番手っ取り早いかなと思案中です。他に良案がある方、ぜひアドバイスをください(笑)

ある程度読書が進みましたら、書評として紹介したり、効率の良い読書について紹介できたら良いなと思います。

まとめ

以上、読書について考えてみました。

目的達成のためならば他の手段もたくさんあると思います。情報はあふれてますからね!Google先生にはいつもいお世話になっております。感謝感激です。

未熟者のひよこに考え方や、こんなおすすめの本があるよって仏のような慈愛の精神をお持ちの方はぜひお気軽に教えてください!