賃貸アパートの家財保険は自分で決めるべき?お店の言いなりは損してるかも!

f:id:relax-words:20190217211854j:plain

 

賃貸アパートの家財保険は自分で決めるべき?お店の言いなりは損してるかも!

 

 

なんで家財保険を契約したんだろう?

 

あなたはアパート、もしくはマンションの契約をしたことってありますか?

というのも、私がアパートの契約更新をした際に、ふと疑問に思ったことがありまして…。

それが「家財保険(火災保険)」の更新通知に関してでした。

最初にアパートを契約したときには自然にサインして保険料(2年間)を支払いました。ですが、次の契約更新で2年間/15,000円を、当たり前のように再度払ってくださいとの通知が家に届きました。

これってもう少し安くならないのかな…?

そう思い、自分で調べたり、知人に相談したりしたところ、お得な新しい保険を見つけることができました!当ブログを読んでくださっているあなたに是非紹介させてください! 

 

「家財保険(火災保険)」ってなんのこと?

 

あなたは「家財保険」ってご存知ですか?賃貸契約をされたことがない方はあまり目にしない単語かもしれません。

「家財保険」とは、自分が入居するアパートで事故や災害などで発生してしまった損害を補償するための保険です。

大きな補償範囲は3つと言われていますね。

 

  1. 家財の損害
  2. 大家さんに対する賠償責任
  3. 第三者への賠償責任

もし、保険に入っていない状態で火災が起きてしまった場合は、全額自己負担で賠償責任を負わないといけない可能性もあります。おそらく賠償金は数百〜数千万単位にも及びますが、そんな大金なんて簡単に用意できませんよね?

そこで助けてくれるのが「家財保険(火災保険)」です!保険に加入していれば、賠償金を肩代わりしてくれるのです。ありがたや…。

ですので、もはや賃貸物件を契約する際には「家財保険(火災保険)」に加入するのが一般的です。 

 

お得な保険を探してみました

 

年始から期末にかけて、大学受験が落ち着いた学生たちが一斉に賃貸アパートやマンションを探し始める時期ですよね。

大学生から初めて一人暮らしをする人も多くいらっしゃると思います。

当然ですが、アパートを借りるためにはたくさんの契約書類を書いたりします。家賃や敷金、鍵交換代など料金が発生するのですが、その中に「家財保険」という項目があります。

 

私が今まで東京都で見てきた物件では、「2年間/15,000円+税」が一般的な相場だと感じています。(一人暮らしの場合です)私の物件でもとある大手不動産仲介でお勧めされていた保険は2年間/15,000円のものでした。(イズミ少額短期保険さんでした)

 

上記以外にもいくつかプランがあるようでしたが、説明を受けませんでした。

そして、アパートに住み始めて2年が過ぎようとしている契約更新の時期。私が貧乏性なせいかもしれませんが、もう少しお得にしたいなと思い立ち、ネットで調べ、知人にも聞いてみたりして一つお得な保険を見つけることができました!

それがこちらです!

 

 

日新火災保険

 

f:id:relax-words:20190217170038j:plain

 

 

 日新火災保険について、少しご紹介したいと思います。 

※念のための記載ですがこちらアフィリエイト案件ではなく、純粋に良かったので紹介してます。

 

お得で簡単な日新火災保険

 

日新火災保険」はあの損害保険の最大手、東京海上日動グループで安心感がありますね。

 

ここがメリット

 

①なにより安い!

②補償内容が家財保険だけではない!?

③保険開始日が柔軟に選べる

④ すべてネットで完結する

 メリットについて深堀りしていきます。

 

①なにより安い!

 

通常は2年間契約だと思いますので、最安値は8,000円/2年間といった方がわかりやすいでしょうか?

・・・安いですね(笑)

ですが、年間4000円だと補償金額が心許ないです。

f:id:relax-words:20190217161904j:plain

 

ちなみに、私が以前契約していたイズミ少額短期保険さんの金額一覧はこちらです。

f:id:relax-words:20190217162041j:plain

 

7,500/1年間(15,000/2年間):家財補償250万円

対して、

日新火災保険は

6,000/1年間(12,000/2年間):家財補償300万円

つまり、

補償金額が手厚くなっているにもかかわらず、保険金額がお安くなっています!なんて不思議!(笑)

 

②補償内容が家財保険だけではない!?

 

f:id:relax-words:20190217164146j:plain

※1 示談交渉サービス付き。
※2 「家財の標準的な評価額」を参考に、100万円~2,000万円の間の100万円単位で設定可能。

家財保険は100万円~保険金額によりますが、他にも賠償責任を補償してくれる内容が自動付帯しています。

これは非常にありがたい内容ですよね。

(ちなみに以前の保険には付帯してはいましたが、補償金額が全然違いました...。画像にある通りです。)

 

③保険開始日が柔軟に選べる

 

契約更新日は当然ですが決まっていますよね?

日新火災保険は、

ネットで、簡単に、いつでも契約開始日を指定可能です。

(前日までなら翌日も可能) 

 

④すべてネットで完結する

 

住所変更・解約もネットで簡単に可能です。
引越ししたときの住所変更や、住宅を購入されたときの解約手続など、契約変更ももちろんネットで完結。
さらに自動更新なので更新忘れが発生することもありません。

 

デメリットは...

 

デメリットないです(断言)

...頑張って挙げるならば、ネット完結型なので、実際に事故が発生した際の対応が遅い可能性があるかもしれません。

ですが、以下の通り24時間365日事故対応可能ですので、その心配も少ないでしょう。

 

f:id:relax-words:20190217165618j:plain

 

自分にあった契約を選ぼう

 

①簡単に見積もりが出来ちゃいます。

 

f:id:relax-words:20190217163437j:plain


②「カンタン見積」をクリック

 

f:id:relax-words:20190217163545j:plain

③入力

  • 世帯主の年齢層
  • 大人の人数
  • 子供の人数

の3点を入力すると、家財保険の適切な金額が表示されます。

今回は私の情報を入力してあります。

家財保険に300万円の補償金額が適しているようですね。

f:id:relax-words:20190217163837j:plain

見積もりは1分もかからないので、

ぜひお気軽に試してみてはいかかでしょうか。

 

申し込みはこちらから

申し込みは公式HPからどうぞ。

実際に私も申し込みをしましたが、

5分もかからない程度で完了するお手軽さでした。

direct.nisshinfire.co.jp

お申し込みいただくことで私が儲かるということは一切ございませんのでご安心?ください(笑)

 

賃貸アパートにおける家財保険のまとめ

以上、お得な家財保険のご紹介でした。

自分が知らないだけでまだまだお得なものが身近にあるということを改めて実感しました。

あなたも家財保険を契約する機会がありましたら、ぜひご検討してみてくださいね。

色んな情報のアンテナを張って、他にもお得な情報を発信できたら良いなと思います!

 

ちなみに賃貸物件探している場合はこの記事で紹介させて頂いたアプリが網羅性があってオススメですよ!私もお世話になりました。

www.relax-words.com